1. TOP
  2. 腸がよろこぶレシピ(腸活レシピ)  ~料理研究家 関口絢子先生監修~
  3. お肉メインのスタミナメニュー
  4. 低カロリーでダイエットにもおすすめのきのこ。豚肉と合わせることで、がっつり食べ応えのあるメニューになります。

低カロリーでダイエットにもおすすめのきのこ。豚肉と合わせることで、がっつり食べ応えのあるメニューになります。

 2021/10/15 お肉メインのスタミナメニュー この記事は約 5 分で読めます。

(主菜)豚肉ときのこのスタミナ炒め(副菜)長芋の土佐酢和え (汁物)豆苗と春雨の中華スープ
お財布に優しい豆苗。ビタミンも豊富な優秀野菜を使った中華スープです。
使っている腸活食材:エリンギ・ぶなしめじ・ながいも・酢・はるさめ

(主菜)豚肉ときのこのスタミナ炒め

材料       2人前
豚もも肉      180g
白ねぎ      1本
エリンギ    1P
ぶなしめじ   1P
いりごま     大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
米油(調理用油)適量
(A)しょうゆ 大さじ1
(A)みりん   大さじ1
(A)酒     大さじ1
(A)片栗粉   小さじ1
(A)顆粒だし 小さじ1/2

下処理>
・豚肉は一口大にカットする
・白ねぎは斜め切りする
・エリンギは石づきを取ってスライスする
・しめじは石づきをとってほぐす

<作り方>
① フライパンに米油・にんにくを入れて中火にかけ、豚肉を炒める。
②豚肉の色が変わったら、白ねぎ・エリンギ・しめじを入れてさっと炒める。
③(A)の合わせダレを回し入れ、全体に味が絡まれば完成♪

(副菜)長芋の土佐酢和え

材料 2人前
ながいも 200g
刻みのり 適量
(A)酢 大さじ2
(A)うすくちしょうゆ 小さじ2
(A)みりん 小さじ1
(A)甜菜糖(砂糖 ) 小さじ1
(A)かつお節 1g

<下処理>
・ながいもは皮を剥いて短冊に切る

<作り方>
①ボウルに(A)を混ぜ合わせ・ながいもと和える。
②皿に盛り付け、刻みのりを乗せれば完成♪

(汁物)豆苗と春雨の中華スープ

材料      2人前
はるさめ(乾燥) 10g
豆苗 1/2P
ラー油 適量
(A)水 300cc
(A)鶏ガラスープの素 小さじ2
塩コショウ 少々

<下処理>
・豆苗は根を落とし5cm程度の長さにカットする

<作り方>
①鍋に(A)を入れて中火にかけ、はるさめを入れてひと煮立ちさせる。
②火を弱めて豆苗を加えたらラー油・塩コショウで味を整え完成♪


【豆知識】

● 豚肉ときのこのスタミナ炒め
エリンギ・しめじなどのきのこ類は、不溶性食物繊維を多く含む食材です。
不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸壁を刺激し、便秘を解消してくれる効果が期待できます。 水に溶けず、胃や腸で水分を吸って膨らむため、食べ時の満腹感もアップしますので、腹持ちもよく低カロリーで、ダイエットにもおすすめの食材です。

● 長芋の土佐酢和え
ながいもは、近年注目されているレジスタントスターチと呼ばれる消化酵素で分解しにくい炭水化物を豊富に含みます。
レジスタントスターチは、食物繊維と似た働きをするため、腸内細菌のバランスを整え便秘の改善に効果があるといわれています。他にも、血中のコレステロールを減らしたり、血糖値の急激な上昇を抑えたりといった生活習慣病予防・改善の効果も期待されています。
レジスタントスターチは熱に弱いため、レジスタントスターチの効果を得るためには加熱せずに生で食べましょう。
には、疲労回復効果・食後血糖値の急激な上昇抑制効果・内臓脂肪の減少効果・血圧低下効果など様々な健康効果がありますが、腸活においては、胃や腸を刺激して腸の蠕動運動を活発にしてくれる効果があります。
土佐酢とは、三杯酢にかつおだしを加えたもののことをいいます。かつお節を使用するため、鰹で有名な土佐の名を使っています。三杯酢より味の癖が少なく、かつおの旨味成分が加わります。

● 豆苗と春雨の中華スープ
豆苗は、スーパーでもよく見かける食材ですが、水溶性ビタミンのビタミンB群やビタミンC、脂溶性ビタミンのβカロテンなどバランスよく含んでいる優秀な野菜です。
特に多く含まれるβカロテンは、わたしたちの体内で必要に応じてビタミンAに変換されます。ビタミンA粘膜の保護や免疫機能に関係したり、抗酸化作用を持つため体の酸化(老化)から守る働きがあります。
豆苗に含まれる食物繊維は、主に不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維は、便のカサを増し腸壁を刺激して便通を良くして便秘の解消に役立ちます。
豆苗をはじめとする発芽野菜は、スプラウトとも呼ばれ、スプラウトは発芽直後の新芽のため栄養価が高いといわれています。
1年を通して流通も安定しているため、季節を問わず手に入れやすい野菜として毎日の食事に取り入れることができます。

関連記事

  • 【腸活レシピ】<豚じゃがの塩麹煮>塩麴効果でお肉の旨味がアップ!

  • 【腸活レシピ】味噌の発酵効果で腸内改善!鶏モモ肉の照り焼きレシピ 

  • 黒酢がきいてさっぱりと食べられる手羽先の唐揚げ

  • 【腸活レシピ】<巻かないロールキャベツ>本格洋食も手間なく簡単に!

  • 塩麴でやわらかジューシー、旨味もアップ。やみつきになる油淋鶏!

  • 【腸活レシピ】高たんぱくで低カロリー、鶏むね肉のチリソース煮レシピ。